2023年超短焦点プロジェクターのコスパ比較

VAVA
  • URLをコピーしました!
アフェリエイト広告を利用しています。

 

 テレビを買うか、プロジェクターを買うか迷っていた私。しかし、壁掛けテレビにした場合の裏側の状況や、テレビを壁に掛けた後に位置を変えられなくなるということが決定打となりました。私は見えないところまでスマートに整えたいという考えがあり、そんな時に出会ったのが超短焦点プロジェクターでした。壁に掛ける必要がなく、部屋のどこにでも設置できる上に、大画面を手軽に楽しめるのが魅力。私はこれで迷いが解消され、スタイリッシュな生活を送ることができるようになりました。

超短焦点プロジェクターの良いところと厳選モデルをご紹介、そして私の購入したVAVA「VA-LT002」について設置までの設定をご紹介します。

目次

壁際に置くだけで大画面で!ホームシアター!

私は最近は地デジを観るよりも、NetflixやAmazon Primeなどのオンデマンド配信サービスを観る人が増えています。また、超短焦点プロジェクターは、少ないスペースでも手軽に大画面を楽しめるため、非常に便利です。映画館のような迫力のある映像を、自宅で楽しめるというのは、魅力的な要素の一つです。

 テレビよりも大画面で映画を楽しむことができるので、リビングの中心的な存在になることもあり得ます。今後も、オンデマンド配信サービスや超短焦点プロジェクターなどのテクノロジーが進化していくことで、ますます多くの人々がこれらを利用するようになるのではないでしょうか。

超短焦点プロジェクターを比較する-厳選モデルを徹底比較!

超短焦点プロジェクターは、少ないスペースでも大画面を手軽に楽しめるため、注目されているテクノロジーの一つです。しかし、数多くのメーカーから様々なモデルが販売されているため、どの製品を選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
超短焦点プロジェクターを選ぶ際には、性能や機能だけでなく、耐久性やコストパフォーマンスなど、様々な要素を考慮する必要があります。


VAVA「VA-LT002」を選んだ理由
25000時間再生できるという点が決め手になったとのことですが、それは非常に優れた点ですね。また、スタイリッシュなデザインも魅力的です。製品が中国製であることについても、その国の技術力はますます高まっていることを考えると、あまり問題にはならないのではないでしょうか。今後も、超短焦点プロジェクターの進化が進み、様々なメーカーから新しい製品が発売されることが期待されます。それぞれの製品を比較検討し、自分に合ったものを選ぶことが大切ですね。

VAVA「VA-LT002」

プレーンな天面のスリットに顔を近づけると投写が停止し画面に警告が表示されて、安全面にも配慮された設計です。DLP方式でレーザー光源、「ALPD 3.0 テクノロジー」の採用やHarman Kardonチューニングのスピーカーの採用などが特徴的。最大輝度は2,500lmを実現しています。OSD台形補正を利用して画面サイズをある程度小さくすることが可能で、台形補正は矩形を4点または8点で変形させて直感的に補正することができます。

●投写形式:DLP ●投写デバイス:DMD ●表示解像度:3840×2160 ●光源:レーザー ●投写サイズ:最大150型 ●明るさ:2,500lm ●内蔵スピーカー出力:30W+30W ●消費電力(待機 時):360W(0.5W) ●主な入出力端子: HDMI×3、USB-A×1、光デジタル出力×1、LAN×1 ●外形寸法: 533W×107H×368Dmm ●質量:約10.6kg

EPSON 「EH-LS500」

EPSON「EH-LS500」(直販サイト価格¥299,980/税抜)
 

レーザー光源は最大輝度4,000lm、出力は可変が可能。縦横の台形補正に加え、クイックコーナー調整機能、フロント設置時に上下反転、天吊にも対応するなど、超短焦点モデルにもエプソンならではの自由度の高い設置技術が踏襲されています。100インチ投写した時のスクリーンまでの最短距離は約38.7cm。同梱されているAndroid TV端末を使って、ネットのストリーミング動画も手軽に見られるのも魅力です。

 このプロジェクターの良いところは、メーカーがエプソンというところが一番です。とてもいい機種なのですが、消耗品の交換が早いというところが私にとってのデメリットでした。

●投写形式:3LCD ●投写デバイス:0. 61型ワイドポリシリコンTFT液晶パネル ●表示解像度:3840×2160 ●レンズ:1.35倍ズームレンズ ●光源:レーザー ●投写サイズ:48~130型 ●明るさ:4,000lm ●騒音:23dB ●内蔵スピーカー出力:10W+10W ●消費電力(待機時):381W(0.5W) ●主な入出力端子:HDMI×3、USB-A、オーディオ出力×1、LAN×1 ●外形寸法:458W×375H×210Dmm ●質量:9.3kg

LG ELECTRONICS「HU85LS」

正面にファブリックを配するなど、インテリアに溶け込む工夫が秀逸です。天面はプレーンな面一でスリットから投写。RGBの3chレーザーによって最大輝度は2,700lmを実現し、Rec.709、DCI-P3をカバーするほどの広色域を実現しています。投写サイズは90〜120インチに対応していて、壁からわずか9.8cmの距離で100インチ投写が可能です。12ポイントエッジ調整を搭載し、投写面の凹凸や歪みの影響を吸収してくれますので、壁に投写しても高画質が得られます。

スタイリッシュで最高でした。

値段がとてもいい値段をするこの点は予算オーバーでした。

 LG ELECTRONICS「HU85LS」(実勢価格¥680,000前後)
●投写形式:DLP ●投写デバイス:DMD ●表示解像度:3840×2160 ●光源:レーザー ●投写サイズ:90~120型 ●明るさ:2,700lm ●内蔵スピーカー出力:5W+5W ●消費電力(待機 時):350W(0.5W) ●主な入出力端子: HDMI×2、USB-A×2、USB-C×1、光デジタル出力×1、LAN×1 ●外形寸法: 680W×128H×347Dmm ●質量:約12.2kg

VAVA「VA-LT002」購入の詳細

箱について

箱は2段階になっていました。

中にある箱は、初めてアップル製品をかったようなイメージで大変素晴らしいものでした。ちゃんと取手もついてあり持ち運びもらくらく。

開封

精密機器ですので、しっかりとクッション材はありました。

開けたところに、コンセント、説明書、リモコンなんかが入っていました。

しっかりとしたクッション材
少し厚めですが、多言語でかかれていますんので分厚いのですね
レンズを吹くものがついてありました
コンセントとリモコンが入っている箱
リモコンもいい感じのデザインです。

本体の全体

本体の全体像はこんな感じです。私がイメージしていたのもよりもデカって思いました。裏はこんな感じです。

仮設置セットアップについて

とりあえずどんな感じであるのかを試したいと思い仮置きしてみました。

今回は、下の写真程度に壁から離しています。

8センチほど離して、電源を入れました。おおよそ、縦が95センチくらいで80インチくらいの画面でした。
 まず立ち上げたら、言語選択とリモコンの説明があります。

その後、画面の基本的な映り方や補正に入ります。

セッテング後はこんな感じのホーム画面です。

とりあえず、youtubeのアプリをダウンロードして試したのが下の画像です。明るさも普通に生活する電気を全てつけてみて、このプロジェクターを写していますが、全く問題なく観ることができます。あはHDDレコーダー経由で地デジを設定しようかと思っています。

まとめ

今回は超短焦点プロジェクターを購入するにあたって比較した機種と比較検討後、VAVA「VA-LT002」を購入たので、そのレビューとして投稿しました。感想としては非常に満足しています。少し大きいようにも思いますが、慣れの問題であると思います。音も静かです。

あわせて読みたい
家づくり必読!体験談を踏まえた3つの秘訣​  家づくりは人生で一度きりの大きな投資です。 だからこそ、理想の家を建てたいという思いが強いです。でも、現実には予算や立地条件などで理想と現実には大きなギャ...

VAVA「VA-LT002」の個人的な魅力はデザインに加えて、ランニングコストの良さ、昼間でも普通に観ることができるという点です。みなさんもテレビから超短焦点プロジェクターに変えてみてはどうですか。今後なにかトラブルがあった場合は報告していきますのでよろしくお願いします。

VAVA

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次