初心者も失敗しない!自転車選びとはじめ方ガイド:クロスバイクvsロードバイク

初心者も失敗しない!自転車選びとはじめ方ガイド:クロスバイクvsロードバイク
  • URLをコピーしました!
アフェリエイト広告を利用しています。

近年、コロナ禍を契機に、私たちの生活スタイルは大きな変化を遂げています。通勤手段も例外ではなく、電車やバスから自転車へと移行する人々が増えています。私自身も高校生の頃、片道10キロの道のりを毎日自転車で走っていました。健康への意識の高まり、スポーツとしての自転車の楽しさ、そして”弱虫ペダル”のような人気漫画の影響もあり、今、自転車は以前にも増して注目されています。

新たに自転車を購入しようと考える際、”クロスバイク”と”ロードバイク”の選択は重要な決断です。ロードバイクが高価であることから、「クロスバイクは初心者向け」と思われがちですが、実際にはその特性や乗り味は大きく異なります。それぞれが持つユニークな魅力を理解すれば、自分に最適な一台が見つかるでしょう。

そこで今回は、私が実際にクロスバイクとロードバイクを購入し、体験したことから、それぞれの自転車の特性や感想を詳細に紹介します。この記事が皆さんの自転車選びに役立つ一助となれば幸いです。

無料で使える人気サービス>

【動画&音楽 使い放題】
学生限定 Amazon「Prime Student」
【6ヶ月無料】
【音楽聴き放題】
Amazon「Music Unlimited」
【30日間無料】
【本の聴き放題】

Amazon「audible」
【30日間無料】

目次

クロスバイクの概要と購入して感じたこと

 

特性クロスバイク
ハンドルフラットバーハンドル
タイヤ幅の目安28~35C
重量10~13kg
価格帯5万円~10万円が人気の価格帯
用途・目的通勤・通学、お買い物、段差の多い街乗り、ちょっとしたサイクリング

広範囲の用途に対応する自転車としてクロスバイクが挙げられます。ロードバイクとマウンテンバイクの特性を組み合わせたクロスバイクは、スピーディーな走行を可能にするロードバイクの設計と、段差や未舗装路でも安定した走行を実現するマウンテンバイクのタイヤ幅を融合させた自転車となっています。さらに、カゴを取り付けることができる機能も備えているため、荷物を運べるシティサイクルとして、通勤や通学、買い物などの日常的な用途にも最適です。これらの要素により、クロスバイクはその汎用性によって幅広い用途で活躍する自転車となります。



ロードバイクの概要と購入して感じたこと

 

特性ロードバイク
ハンドルドロップハンドル
タイヤ幅の目安25c前後
重量10kg以下
価格帯10万円以上
用途・目的自転車レース、長距離のサイクリング、峠や長い坂を登るヒルクライム

ロードバイクは、自転車レース用に作られた、スピードに特化した自転車です。もし、あなたが速くて長い距離を走ることが好きなら、ロードバイクは最適な選択です。

ただ、ロードバイクを楽しむためには運動用の服装が必要で、通勤や買い物といった日常の使い方にはあまり向いていません。有名な漫画『弱虫ペダル』でも、主人公が最初に乗っていたのは一般的な自転車(ママチャリ)で、それをロードバイクと比較していますが、実際のところ、そのスピード差はかなり大きいです。

そのため、ロードバイクは、自転車に乗ることをスポーツとして捉え、速く走ることを楽しみたい方に特にオススメの自転車です。



私の失敗経験談 

結論は自転車の選択はあなたがどのように使いたいかによる、ということです。なんとなく安いからという理由でクロスバイクを選ぶと、後々、ロードバイクがほしいと思うかもしれません。実際、私自身がその経験をしています。

クロスバイクの金額を初めからロードバイクに使っていれば、カーボンフレームやシマノ105からアルテグラにグレードアップすることもできました。

私が初めて買ったクロスバイクは、運動不足解消のためで、価格は約6万円でした。しかし、速さを求めてしまい、タイヤなどを交換するために追加で8万円を使ってしまいました。そして、最終的にはロードバイクも購入し、かなりの金額を自転車に投資しました。しかし、その分、2台の自転車には深い愛着を感じ、大切に乗っています。

自転車の重さが大切なのは、特に山を登る時です。15キロの自転車を背負って登るのと、8キロの自転車を背負って登るのとでは、その差は大きいです。

しかし、クロスバイクは日々の運動や通勤には非常に適していると感じています。私自身、通常は車で通勤していますが、週に2回ほどは早起きして自転車通勤を楽しんでいます。

自転車に乗ることで、車では見えない風景を眺めたり、風を感じたりすることができます。それが気分を良くして仕事のパフォーマンスを上げるだけでなく、ダイエットにも効果的です。

ただし、子供の頃に自転車に乗っていたときのような感覚で乗ると、事故につながる可能性もあります。大切なのは、安全に、そして楽しく自転車ライフを送ることです。

まとめ

以下にクロスバイクとロードバイクの比較表を作成しました。

クロスバイクロードバイク
ハンドルフラットバーハンドルドロップハンドル
タイヤ幅の目安28-35C25C前後
重量10-13kg10kg以下
価格帯5万円~10万円が人気の価格帯相場は10万円以上
用途・目的通勤・通学、お買い物、街乗り、サイクリング自転車レース、長距離のサイクリング、ヒルクライム
主な特徴・利点多様な道路状況に対応、荷物運搬可能、比較的安価高速・長距離走行に最適、競技性が高い
注意点・欠点速度や競技性に限界がある高価格帯になりやすい、普段使いには不向き
比較表

自転車通勤は身体的な健康を保つだけでなく、環境にも優しい選択肢として注目されています。一方で、どの自転車を選ぶべきかは個々のニーズと目的によります。都市部の通勤や軽い運動を目的とするなら、多機能で手頃な価格のクロスバイクが最適かもしれません。一方、本格的なサイクリングや競技に興味があるなら、高性能で高速走行が可能なロードバイクが良い選択となるでしょう。

何よりも、自転車は楽しく、安全に乗ることが最も重要です。気分よく風を感じながら景色を見つめ、心地よい運動を楽しむためには、自分にとって最適な一台を選ぶことが何よりも重要なのです。

あわせて読みたい
登山初心者にも満足度Max!体験談紹介【滋賀県・伊吹山登山】   今回は私が登山をしてきた、滋賀県にある伊吹山についてお話しします。 昨年も10月に登山をしていたのですが、この時期は気温が適度で最高のコンディションで臨める...
初心者も失敗しない!自転車選びとはじめ方ガイド:クロスバイクvsロードバイク

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次